2011年8月6日土曜日

2011, 08 05

  • 19:43  しっかり1位、2位の所に「基本論点の確認をしておくこと(課税の対象も合わせて)」とメモしていますねww http://p.twipple.jp/tpV3C
  • 19:40  証拠写真→ http://p.twipple.jp/P4euG
  • 19:38  そんなに難易度高くない印象。詳しくは明日の解答解説会で!ちなみに私の直前理論予想は。1位 免税取引、2位 非課税取引、3位 棚卸資産の調整、4位 延払・工事進行基準、5位 国等の特例、6位 調整対象固定資産の調整+22年改正がらみ。でした。中々当たってんじゃない?
  • 19:31  計算は、税抜経理、前期吸収合併。調整対象固定資産の購入はあるがいずれの資産も調整不要。合併があった場合の中間納付税額の計算あり。転用なし。F9ページの(26)?は(11)?じゃなくて?の誤植だな。
  • 18:58  消費税法理論第一問は1)国内、資産の譲渡等の意義、2)輸出免税等、3)仕入税額控除+国等の特例。理論第二問は22年改正、調整対象固定資産の仕入等を行った場合の納税義務の免除の特例。届出パターンと新設法人パターン。
  • 18:52  いやっ。ざっとは見てたんですよ。理論は直前予想が結構当たってなーというぐらいには。
  • 18:50  さて明日の解答解説会に備えて税理士本試験の問題を見よう(遅っ)。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿