2012年3月31日土曜日

2012, 03 30

  • 23:47  @RNtax そうそう。こっちからも質問があります。合同会社って株式会社と違って増資時等に払込金額の2分の1以上を資本金に組み入れるって規制が無いそうなんだけど、じゃあ払込金額を全額資本剰余金にしてOKってこと?なら登記しなくていいから助かるんだけど。
  • 23:29  御意。中小企業は借り上げ社宅の方が経営的にもセーフティだと思うけど。RT @RNtax: 社宅を取得する場合は、とりあえず無償にして給与課税だけする形を取るべきってことですね。あとは、社宅で課税売上をたてるようにするか。
  • 23:11  福利厚生目的って部分が直接収入が発生しないので客観的に判断しにくいからじゃないかな〜。例えば築30年の木造アパートとか利益が出る物件もあるだろうし。RT @RNtax: 非課税売上に「のみ」対応っていうところが、社宅は当てはまらないと個人的には思うんですけどね。
  • 22:46  んで、社宅取得費については、確かに本業じゃなくて福利厚生目的というのはその通りだと思うけど、本業か副業かで判断するようには条文が作られてないし、現実問題収入と支出がひも付いちゃってるから、機械的に判断してるって感じだね〜。RT @RNtax: さっきの 社宅取得費の件、
  • 22:37  まず、給与関係では消費税と所得税の判断はリンクしてないので分けて考えないといかんね。通勤手当や食事支給も所得税の非課税枠超えて給与課税される場合でも消費税では課税仕入れだし。RT @RNtax: @nkj_tax さっきの 社宅取得費の件、
  • 10:45  国税庁HP「95%ルール」の適用要件の見直しを踏まえた仕入控除税額の計算方法等に関するQ&A(平成24年3月) http://t.co/McDfWaNK
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿